fc2ブログ

    Latest Entries

    おかえり割など無いが、au版が今回ばかりは最強かと。

    iPhone5までは、LTEの展開の関係もあり、auは全く使い物にならなかった、という話。
    実際、地元のダチは、東京に出てきて、初めて安定したLTE表示を見た、とのこと。大阪では、普段はほとんど3G接続。時々LTEになるが、そのたびに、接続が一度切れるもんだから、善し悪しどころか、悪しかねーんぢゃねーか、と。。。

    そんな中、docomoが後出しジャンケン状態で、割り込んできただけで、おそらく、800MHzのLTE対応は、auがAppleサイドへ、働きかけをしたのではないだろうか。

    まぁ、SoftBankも、900MHzのLTE展開と、2.1GHzのエリア拡大も、順次進めている、とのことなので、iPhone5は、そのままSoftBankで5sへと機種変した。
    が、今年は、年々バカになっていくAndroid端末に愛想が尽きたのと、EMOBILEのLTEがSoftBankと共用になった、ということで、EMOBILE電話機の必要性が、皆無になってきた。
    WiMAX+auのWi-Fiルーターにしようかなぁ、という考えもよぎったのだが、ここは、iPhone3GでSoftBank携帯を持つがため、au携帯にサヨナラしていたので、auに返り咲いてあげよぉかと、MNPでau版iPhone5cを入手してみた。

    事前の予約で、さすがに発売日には無理だったが、発売翌日には「入荷しました」の連絡が。
    無事、iPhone5c グリーン32GBを入手。テザリングオプションも入れて契約してきました。ま、iPhone5をiOS7にしたら、中身はiPhone5cと全く同じ、ということなので、ガワがカラーになった、ってだけなんですけどね。
    そんなわけで、さやうならイー・モバイル ただいまau、となりました。

    これで、iPhone4Sは、完全に撮影機材として、今後のライブで活用されることが確定した。。。

    長らく書いておりませんでした。

    まずは、今年も機種変しました。
    5sシルバーへ。相方は無事ゴールドへ機種変できました。

    直前に、相方と二人して、iPhone5の修理をしに、保証期限ギリギリでAppleリテール銀座へ駆け込んだところ、相方の受話部分はレシーバーのみでなく前面パネルごと新しくなる修理で済んだのですが、私が、スリープ/電源ボタンだったのに、マルっと本体交換となってしまいました。。。
    意図せず、機種変直前に、新品に…。

    そして、iOS7にアップすると、それわもぉ、iPhone5cと何ら変わらない。。。

    名前にヒネリのないまま。

    iPadのラインナップで、iPad miniが出ましたね。

    iPad2とiPad 3rdとの間、な感じという、微妙な性能。ライトニングコネクタになって、iPadも出るだろうとは思ったけど、iPad 3rdが消えるとは…。

    しばらくは、実機を見るまでは、待ちです。

    1年以内で出るとは。。。

    困りますねぇ。。。
    毎回機種変する必要も無いんですけど、ここまで便利だと、ねぇ。

    相方と、同時に機種変しないと、ちょっとややこしい契約にしてしまってる関係で、相方が社員旅行から帰ってくる、日曜の夜に受け取る予定。

    8/7なんかに、出る訳無いでしょ。


    誰が言うたか知らんけど、8/7に、何らかの発表がある、ってだけで、iPhoneに結びつけるのは、短絡し過ぎ。
    だいたいから、nano-SIMを使うだろう、とか、mini DOCKコネクタになるだろう、とか、ハード面での仕様変更が多い可能性がある時に、アクセサリ系のリークが無い、というのは、おかしい。
    外観の寸法などが、漏れるなら発売も近いかもしれない。

    そして、このタイミングで出してくるのは、iPhoneではなく、iPod touchの方だ。
    常に、容量はiPhoneより上に居たiPod touchが、64GBで並ばれた今、カメラでも劣っているので、iPod touchのアドバンテージが無い。
    となると、次に出てくるのは、iPod touchの容量が128GB化、もしくは、画面が大きくなる、のではないだろうか。

    iPadの画面が小さくなる、というのが現実的でない、と言われるが、誰もiPod touchの画面をデカくする、とは言わない。
    iPhoneとの差別化が、携帯電波を拾えるかどうか、しか無い状態になった今、iPhoneと大差ないデバイス、ではなく、真のタッチデバイスとして地位を確立するのは、iPod touchとして、7インチディスプレイへ、画面を拡大すこと、ではないだろうか。

    個人的には、どうせ携帯電波を積まない、というiPadとの差別化も付けるのであれば、iPadを小さくした、というよりは、そもそも生まれが違う、iPod touchを大きくした、という方が、印象も良いと思う。
    むしろ、すでにWi-Fiルータもそれなりに広まっている現状、携帯電波の契約を、いちいちしないと使いにくいようなモノにするよりは、初めからWi-Fi版しか作らない、とした方が、バッテリの持ちも良いなど、利点も多い、ということになると思います。

    SIM Free iPhoneまとめ





    iPhone-jp.Infoの価値は\91,952.37

    Appendix

    プロフィール

    綾.月又.稀

    Author:綾.月又.稀
    iPhoneGSMをiOS3.1.3JailBreak, iPhone3GをiOS4.2.1JailBreak, iPhone3GSは5, iPhone4(AT&T)は4.3.3JailBreak, iPhone4(SBM)は7GM, iPhone4S(SBM)は交換修理で5に戻ってしまいそのまま、iPhone5, iPhone5s, iPhone5cは、7で使っています。
    今後は、ここのBlogは、一般的に広める場所として書きつつ、iPhoneユーザには、iPhone Users SNSを提供しております。

    最近の記事

    最近のトラックバック

    QRコード

    携帯でのご利用に
    QR
    ご活用ください。

    ブログ内検索

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる