iPhone-jp.Info
iPhoneを日本で使うにあたってのまとめ。 および、iPhone4G(LTE)以降で、SIMフリーが早く発売されることを願って、邪推や独断と偏見、良い情報はまとめていく方向です。 iPad情報は、姉妹サイト http://iPad-jp.com/ で展開中。
Entries
いやー、2011年版iPhoneまで、延期されるのかと思ってたら、iPad2と同時とはねぇ。iPad2がホワイトやから、それでいーや、ってするのかと思ってた。。。iPhone4のバッテリがへばってる感があるので、iPhone5(なのかiPhone4Sかわからんが)を待たずにホワイトに機種変する、のもなぁ…、という感じがするし。。。びみょー。...
iOS 4.3 betaが出たので、試すために、再入獄。SIM Freeにするつもりは無いので,SBSettingsが使えたら、それで良いんですけどね…。青歯ON/OFFとか、Wi-Fi ON/OFFを、ショートカットしたいだけ、なので。比較的早くに、脱獄情報が出ることを願いつつ、4.1からのアップデートを実行中。。。...
さて、とうとう、と言うか、ようやく? Google Voiceが、iPhoneアプリで登場したそうです。で、まぁお決まりですが、USのAppストアでないと、アプリも選択できません。アプリをGetできても、Google Voiceの登録に、アメリカの電話番号が必要になる、ということで、なかなか敷居が高いわけで。自力でやったろ、という人は、「google voice 日本」あたりでググっていくと、比較的詳しい説明してくれるサイトがヒットします。後ほど...
まぁ、あまり脱獄系は、大っぴらにオススメしないのですが。iPhone3GSを機種変前にiOS4にしてしまって、しばらくの間脱獄できなかった、という私と同じような方が居たら、試してみます? というレベルです。i)くれぐれも、今メインで使っているモノ(iPhone4とか)を、いきなりbreakすることはしない。ii)何か起きても、全て自分でググる。このBlogのコメントも含め、ソフトバンクやアップルにも、一切問い合わせをしない。iii)今後...
まぁ、当然だが日本通信のSIMは使えるわけで。中身の話を書くなら、SIMフリー本体の入手方法も、検証しつつ書いてみよう。追記をしていく形になると思うが、ボチボチ見ていていただければ。1)個人輸入・転送サービスを利用2)日本語可能な海外店を利用3)日本に入ってきているものを購入4)ヤフオクなどを利用さて、すでに利用した方は、どの方法をとりましたか?...