iPhone-jp.Info
iPhoneを日本で使うにあたってのまとめ。 および、iPhone4G(LTE)以降で、SIMフリーが早く発売されることを願って、邪推や独断と偏見、良い情報はまとめていく方向です。 iPad情報は、姉妹サイト http://iPad-jp.com/ で展開中。
Entries
1.1.1になって、Settings>General>International という項目ができた。また、下の方に、Keyboardという項目もある。International で、Languageを日本語にすれば、日本語のローカライズファイルを持っているソフトは、日本語化され、設定項目でオン/オフのスライドボタン(青いボタン)内のON/OFFではなくて、|/○ と表示される。んー、これは、いったいどっちがオンか、微妙。。。また、Region Format をJapanese>Japan ...
確認ですが、現在正規にAT&TのSIMを使っている方は、普通にiTunesのアップデートで、アップできます。また、プリペイドSIMに変更したものや、即解約等のSIMも、ほぼ大丈夫だという情報です。問題は、SIM無しで、よぉは電話の使えない地域で持っているぜ、な人です。もし、iTunesでアップしてしまった場合、ロックされてしまって、解除のやりようがありません。ので、まず、ここから。揃えるファイル 1)iPhone1.0.2のファームウェ...
他のサイトにも出ているので、ひとまず、検索の仕方から。 1.1.1 裏アクティベーションこれでGoogleにかけてみてください。たぶん、1番に出るサイトsanが、手順にしたがっているので、一番わかりやすいと思います。ただし、MacOSXでiNdependence使用、に限定ですが。なお、ここで重要なのは、再起動のさせ方。iNdependenceのガイドで、Home + Sleep長押しで、reboot と出てくるけど、これは、電源のスライドが出てきたら、素直...
どうやら、試しにやってみたanySIMあたりが、×なようで、三たびMail稼働不能にしてしまう始末(汗1.1.1アップを、失敗含めて7回目ぐらいになるので、もはや、どこを見ることもなく、iNdependenceのガイドのみで出来るようになってしまった…。で、本気でぶっ壊してしまった時(値段的に、痛いですが…)のバックアップも兼ねて(?! ウソウソ、ホントの理由もあるんですけどね)iPod touchを導入(iPhone 4GB版の半額というあたりが・・・)...