iPhone-jp.Info
iPhoneを日本で使うにあたってのまとめ。 および、iPhone4G(LTE)以降で、SIMフリーが早く発売されることを願って、邪推や独断と偏見、良い情報はまとめていく方向です。 iPad情報は、姉妹サイト http://iPad-jp.com/ で展開中。
Entries
おかえり割など無いが、au版が今回ばかりは最強かと。
iPhone5までは、LTEの展開の関係もあり、auは全く使い物にならなかった、という話。
実際、地元のダチは、東京に出てきて、初めて安定したLTE表示を見た、とのこと。大阪では、普段はほとんど3G接続。時々LTEになるが、そのたびに、接続が一度切れるもんだから、善し悪しどころか、悪しかねーんぢゃねーか、と。。。
そんな中、docomoが後出しジャンケン状態で、割り込んできただけで、おそらく、800MHzのLTE対応は、auがAppleサイドへ、働きかけをしたのではないだろうか。
まぁ、SoftBankも、900MHzのLTE展開と、2.1GHzのエリア拡大も、順次進めている、とのことなので、iPhone5は、そのままSoftBankで5sへと機種変した。
が、今年は、年々バカになっていくAndroid端末に愛想が尽きたのと、EMOBILEのLTEがSoftBankと共用になった、ということで、EMOBILE電話機の必要性が、皆無になってきた。
WiMAX+auのWi-Fiルーターにしようかなぁ、という考えもよぎったのだが、ここは、iPhone3GでSoftBank携帯を持つがため、au携帯にサヨナラしていたので、auに返り咲いてあげよぉかと、MNPでau版iPhone5cを入手してみた。
事前の予約で、さすがに発売日には無理だったが、発売翌日には「入荷しました」の連絡が。
無事、iPhone5c グリーン32GBを入手。テザリングオプションも入れて契約してきました。ま、iPhone5をiOS7にしたら、中身はiPhone5cと全く同じ、ということなので、ガワがカラーになった、ってだけなんですけどね。
そんなわけで、さやうならイー・モバイル ただいまau、となりました。
これで、iPhone4Sは、完全に撮影機材として、今後のライブで活用されることが確定した。。。
-->
実際、地元のダチは、東京に出てきて、初めて安定したLTE表示を見た、とのこと。大阪では、普段はほとんど3G接続。時々LTEになるが、そのたびに、接続が一度切れるもんだから、善し悪しどころか、悪しかねーんぢゃねーか、と。。。
そんな中、docomoが後出しジャンケン状態で、割り込んできただけで、おそらく、800MHzのLTE対応は、auがAppleサイドへ、働きかけをしたのではないだろうか。
まぁ、SoftBankも、900MHzのLTE展開と、2.1GHzのエリア拡大も、順次進めている、とのことなので、iPhone5は、そのままSoftBankで5sへと機種変した。
が、今年は、年々バカになっていくAndroid端末に愛想が尽きたのと、EMOBILEのLTEがSoftBankと共用になった、ということで、EMOBILE電話機の必要性が、皆無になってきた。
WiMAX+auのWi-Fiルーターにしようかなぁ、という考えもよぎったのだが、ここは、iPhone3GでSoftBank携帯を持つがため、au携帯にサヨナラしていたので、auに返り咲いてあげよぉかと、MNPでau版iPhone5cを入手してみた。
事前の予約で、さすがに発売日には無理だったが、発売翌日には「入荷しました」の連絡が。
無事、iPhone5c グリーン32GBを入手。テザリングオプションも入れて契約してきました。ま、iPhone5をiOS7にしたら、中身はiPhone5cと全く同じ、ということなので、ガワがカラーになった、ってだけなんですけどね。
そんなわけで、さやうならイー・モバイル ただいまau、となりました。
これで、iPhone4Sは、完全に撮影機材として、今後のライブで活用されることが確定した。。。
スポンサーサイト
- 2013-10-01
- カテゴリ : iPhone
- コメント : 3
- トラックバック : - ,
[C5] 承認待ちコメント